食品照射に関する文献検索
Q&A(QUESTION and ANSWER)
食品照射入門(2)Q&Aポイント集
<じゃがいも−1>照射じゃがいもを与えたラットの慢性毒性試験で、ラットの体重増加が抑制された?
<じゃがいも−2>照射じゃがいもを与えた雌ラットの慢性毒性試験で平均卵巣重量が有意差をもって減少した?
<じゃがいも−3>照射じゃがいもを与えた雄のラットの死亡率が高かった?
<じゃがいも−4>研究対象とした成分は、でんぷん、蛋白質、ビタミンB1、B2、Cにすぎないのでは?
<じゃがいも−5>研究期間を延長した理由はなにか?
<じゃがいも−6>照射じゃがいもを与えたマウスに、心筋炎、冠状動脈硬化症などの心臓疾患が見られた?
<玉ねぎ−1>慢性毒性試験において、ラットの死亡率の増加がみられた?
<玉ねぎ−2>照射玉ねぎで、芽が出なくなると腐れが多くなるのでは?
<玉ねぎ−3>照射玉ねぎを与えたマウスの子供に肋骨がくっつくという異常がみられるというが?
<玉ねぎ−4>じゃがいもに続いて玉ねぎが許可されるはずだったが見過せない異常が出てきたため、実験期間が延長され許可がおりていないというのは事実か?
<玉ねぎ−5>照射玉ねぎを食べたげっ歯類で卵巣や精巣の重量に、対照群と統計的に有意な差がみられた?
<ソーセージ−1>肉は真空中で照射しなければならない。酸素の存在下で照射すると脂肪が酸敗するというが?
<米、小麦−1>照射米の慢性毒性試験で雌のラットの死亡率の増加がみられた?
<米、小麦−2>ラット、マウスの照射米実験結果(衛試、原子力平和利用研究)、照射群において腫瘍の発生率が高かったというが?
<米、小麦−3>サルの照射米実験データ(衛試、原子力平和利用研究)をみると甲状腺、心臓、肺の臓器重量は統計的に有意な低下を示し睾丸もかなりの重量減少がみられた?
<米、小麦−4>オスのアカゲザルの照射米実験データ(衛試、原子力平和利用研究)によると非照射群で体重増加の抑制が起っているというが?
<米、小麦−5>20万ラド照射小麦群のオスでは非照射群より10%にも及ぶ体重の抑制が見られた?
<米、小麦−6>照射実験で卵巣重量は、一世代、二世代では減少しているが三世代では有意に増加しているというのは事実か?
<米、小麦−7>照射小麦によるヒトのリンパ球の染色体異常があったというが?
<米、小麦−8>乾燥保存される穀類に照射したことによる害作用を減退させるのに長い時間が必要と聞くが、この期間の研究がないではないか?
<米、小麦−9>照射小麦を犬に食べさせると甲状腺炎を起こす?
<みかん−1>柑橘類では放射線を照射することにより、果実が褐変し黒い斑点がでる?
<みかん−2>照射した果物は褐変したり、やわらかくなったり、異常な熟し方をしたりするというのは事実か?
<有害説一般−1>放射線照射により、食品が変化する?
<有害説一般−2>放射線照射により、ビタミンが破壊される?
<有害説一般−3>放射線照射によりタンパク質が分解される?
<有害説一般−4>放射線照射により、脂肪が過酸化物に変わる?
<有害説一般−5>放射線照射により、炭水化物が分解される?
<有害説一般−6>放射線照射により、澱粉が分解される?
<有害説一般−7>放射線照射により、過酸化水素など突然変異を引き起こす物質ができる?
<有害説一般−8>細菌やウイルスが放射線に対する抵抗性を持つことがある?
<有害説一般−9>アフラトキシン産生菌を照射することにより、強発ガン物質であるアフラトキシンが増えることがある?
<有害説一般−10>肉類、魚介類などは、特有の臭み(照射臭)が出たり、変色する?
<有害説一般−11>照射肉・魚で犬を飼うと、繁殖能力が低下?
<有害説一般−12>オレンジ等に照射した結果生成される有害物質を減少させるため、数カ月〜半年経過させることが必要というが?
<有害説一般−13>鶏肉のサルモネラ菌を殺すために照射すると、抵抗力が強いボツリヌス菌による中毒を起こす恐れがあるのではないか?
<有害説一般−14>放射線照射に伴う誘導放射能は如何?
<他の研究−1>インドで、栄養失調の子供に照射小麦を食べさせたところ染色体の異常が出たというが?(リンパ球に最高1.8%の染色体異常)
<他の研究−2>1972年、ソ連、コピロフ等によって照射直後のじゃがいものアルコール抽出物をマウスに与えると、次の世代に突然変異が起こったというが?
<他の研究−3>米国の食品医薬品局(FDA)は1980年の報告書で「100krad以上の線量の照射で比較的多量の放射線分解産物が生じるので毒性学的な評価が必要」と報告しているが?
<他の研究−4>1985年、カリフォルニア大でオレンジに60〜85krad照射すると、2〜4週間で味や香りが変り、4〜6週間で褐色のキズがかなり現れるとの報告があるが?
<他の研究−5>1968年、アメリカがハムとベーコンの照射許可を取り消した理由はなにか?
<他の研究−6>照射食品を食べたウサギの血液中の白血球に異常が起きているというが?
<他の研究−7>1984年、米国農務省(USDA)に提出された報告書には、ショウジョウバエに照射鶏肉を与えた実験では、線量と繁殖年の逆相関がみられた?
<他の研究−8>アメリカで、1968年ハム、ベーコンの照射許可が取り消された後の経緯はどうなっているのか?
<一般−1>確実なテスト法がないため食品照射の使用、乱用を適切に管理し、監視することができないというが?
<一般−2>食品照射には、経済効果はないのではないのか?
<一般−3>冷凍、冷蔵技術が発達しており食品照射のメリットはない?
<一般−4>「照射ベビーフード事件」裁判で、「1980年WHO−合同専門家委員会の100万ラド安全宣言」でも安全とはいえないと言っているが?
<一般−5>国は、安全性の問題を栄養学的な事項とすりかえているのではないのか?
<一般−6>食品照射は、加熱処理のような物理的方法と同じではないと思うが?
<一般−7>食品照射は、核兵器製造と結びついていると思うが?
<一般−8>日本のように、照射食品が何千、何万トンと大量に出まわっている所はない?
<一般−9>食品照射は、放射線の生体細胞破壊力を利用しようというが?
<一般−10>食品照射で発芽が抑制されるメカニズムは、解明されておらず、安全だという保証はないのではないか?
<一般−11>食品が繰り返し照射されることはないのか?
<一般−12>人間に7Gyのガンマ線を照射すると致命的と言われており150Gyも照射したじゃがいもを食べると何か害が出るはずと思うが?
<一般−13>照射後の二次汚染を防ぐため、缶詰、冷凍などの保存方法は依然として必要と思うが?
<一般−14>プラスチックに包装されたものを照射すると、プラスチックの添加剤などが有害物質を生成したり、食品への移行が考えられるが?
<一般−15>果実の中に寄生している害虫を殺す方法として、EDBの代わりに蒸熱法や低温処理法、脱酸素法などがあるのではないか?
<一般−16>日本食品照射研究協議会は日本原子力文化振興財団から資金援助を受けていると聞いたが?
<一般−17>食品照射の主目的は軍事用であるというのは事実か?
<一般−18>表示に係る法令はあるのか?
<一般−19>我が国の7品目の研究における健全性試験項目如何?
<一般−20>目的別適正線量如何?
<一般−21>海外における現状はどうか?
<一般−22>動物に異常が出ない量を決め、次に人間にあてはめる時には100以上の安全係数をかけて基準を決めるべきではないのか?
新規追加文献を見る
小項目を見る
ホームに戻る